新幹線や特急の子供料金はいつから?乳幼児でも切符が必要な場合とは?

お出かけ

子供を連れて新幹線に乗るとき、「あれ?子供って何歳から切符が必要なんだっけ?」とハッとしたことはありませんか?

私は先日、子供と特急列車に乗ったのですが、まわってきた車掌さんに「失礼ですがお子様の切符はお持ちですか?」とご指摘頂き「あれ?何歳から必要なんだっけ?」とドキドキしてしまいました!笑

 

そこで今回は

新幹線や特急列車に子供と一緒に乗る時の料金について調べてみたので、ご参考にされてください☆

 

こども(小児)とは

JRの運賃の表記でよく見る、「大人」「こども」の文字。まずはその定義をチェックしましょう!

JRが示す「こども」とは

「6〜12歳までの小学生」のことで、6歳でも幼稚園児なら幼児、12歳でも中学生なら大人に分類されます。

つまり!

こども料金=小学生が対象とゆうことですね。

 

電車の子供料金は?

JRの列車(新幹線やと特急列車など)の料金は、

 

大人(中学生以上)は通常料金。

こども(小学生)は大人料金の半額。

 

未就学児(乳児、幼児)は基本的には、無料です。

※ただし、未就学児の取り扱いはちょっと難しいので要注意!!(下記参照。)

 

新幹線や特急列車の子供料金の計算

新幹線や特急列車の子供料金は、乗車券・特急券ともに大人料金の半額です。(自由席でも指定席でも半額になります)急行券や指定席券も半額になります。

しかし、グリーン車には子供料金はありません。

 

もしグリーン車を利用する場合の子供料金は、

【子供の乗車券+子供の特急券+大人(通常料金)のグリーン券】が必要になります。

※このほか、グランクラス車や寝台列車、乗車整理券、ライナー券も同様です。

 

未就学児(乳児・幼児)でも切符が必要な場合がある?

基本的に、料金を払って乗車する大人もしくは子供(小学生)1人につき、乳児・幼児は2人まで、無料で乗車できます。

また、自由席を利用する場合は、乳児・幼児が1席をひとりで使っていても無料になります。

※席を占拠してはならないとゆう決まりはないので、問題ないそうです。

 

つまり、自由席なら堂々と利用してOKですが、もし混雑している場合は、周りの方への配慮も忘れないようにしましょう。ゆずりあいが大事ですね!

 

しかし!

実は乳児・幼児でも料金が必要な場合が3つだけあるので要注意です!!

指定席を利用するとき

指定席でも、乳児・幼児を膝の上に乗せて利用する場合は無料なのですが、指定席の1席を乳児・幼児がひとりで利用する場合は料金が必要になります!

 

指定席を利用する場合の料金は、

【子供料金の乗車券+子供料金の特急券】です。

※特急券(指定席券)だけではなく、乗車券も必要なので注意です!

 

グリーン車を利用するとき

グリーン車(グランクラス、寝台列車なども)で、乳児・幼児が1席をひとりで利用する場合は

【子供の乗車券+子供の特急券+大人(通常料金)のグリーン券】が必要です。

ただし、乳児・幼児を膝の上に乗せて座席を利用しない場合は料金はかかりません。

 

幼児が1人で新幹線や特急列車に乗るとき

幼児が1人または幼児のみのグループで新幹線や特急列車などに乗車するときは、子供料金【子供の乗車券+子供の特急券】が必要です。

例えば、親が乗車駅で子供(幼児)を見送り、到着駅でおばーちゃんが待っているパターンはこれにあたります。

 

※補足ですが、料金を払って乗車する大人または子供(小学生)1人につき未就学児は2人まで無料で乗れますが、3人目からは子供料金が必要になるのでご注意を。

 

まとめ

今回調べてみて、6歳(幼児)までは新幹線や特急列車にも無料で乗れるとゆうのは本当に驚きでした!(私は2歳までかなぁ?と勝手に思ってました!笑)

また、自由席なら幼児(無料)が1席を占領していてもルール上問題ないとゆう事実にも驚きました!

だんだん子供が動き回るような年頃になってくると、膝上はキツいですよね。

これからは堂々と自由席に乗れそうですね!(笑)

そして新幹線といえば駅弁ですよね!?電車好きの子供さんに大人気の【新幹線弁当】についてはこちらを参照してください。

The following two tabs change content below.

すぎたま

看護師として働きながら、デザイナー専門学校に通いファッションデザインの勉強をしました。現在は2児のママとなり、家事・育児・100均めぐりに365日奮闘中です。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました