日本で一番パワーがある神社と言えば、伊勢神宮が有名ですよね。
伊勢神宮へ参拝したモデルさんや女優さんがたちまち有名になっているとか(^O^)
「お伊勢さん」と呼ばれて親しまれている伊勢神宮ですが、実は参拝にはルールがあるのをご存知ですか?
これからお伊勢参りをされる方のために、お伊勢さんの豆知識から参拝ルールまでをサクっとご紹介します。
※お伊勢参りの後は「おかげ横丁」で一休み!おかげ横丁のおすすめ絶品グルメはこちらを参照してくださいね。
アクセス
伊勢神宮には、大きく分けて外宮と内宮の2つの正宮があります。
【外宮】
〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279
【内宮】※おかげ横丁はこちら
〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
伊勢神宮は本当の名前ではない!
「伊勢神宮」とは実は単なる呼び名で、「神宮(じんぐう)」とゆうのが正式名称なのです。
ちなみに伊勢神宮とは、内宮と下宮のほか、別宮、摂社、末社、所管社など全部で125ある宮社の総称のことだそうです。
※メインは「皇大神宮(内宮)」と「豊受大神宮(下宮)」の2つです。
お伊勢さん参拝ルール
一般的な神社は1つ(もしくは数個)の宮社へお参りしますが、伊勢神宮は全部で125の宮社があるので、全部まわるのはとっても大変!
なので、
基本的には、伊勢神宮では内宮と外宮の2箇所へお参りするのが王道です。
※この2つはセットでお参りするのがルールです!
併せてその他の宮社を回るルートもありますが、数が多いのでまずは内宮と外宮を制覇しましょう(^O^)
以下に、参拝の基本ルールをまとめてみました!
参拝は下宮から内宮へ
まずは下宮にお参りし、次に内宮の順でお参りをします。下宮と内宮はセットで参拝するのが基本で、どちらかだけ(片詣り)とゆうのはあまりよくないそうです。
※下宮は、近鉄・伊勢市駅から徒歩で行けますが、内宮は少し離れたところにあるためバスで移動するのがオススメです!(下宮の門前にバスターミナルがあり、スタッフさんが案内してくださるので、すぐわかります。)
内宮は右側通行です
真ん中は神様の通り道のため、内宮は右側通行を心掛けましょう。逆に、下宮は左側通行です。
鳥居の前で一礼をしましょう
鳥居をくぐる前(神域に入る前)に、一礼をしましょう。神域に入る時と出る時に一礼をします。
2拝、2拍手、1拝でお参りを。
まずは2回深くおじぎ(最敬礼)をして、次に2回手を合わせます。この時にお願い事(ご報告)をし、最後にもう1度深くおじぎをすればOK!
※ちなみに別宮など他の宮社をまわるときは、まずは正宮からお参りし、それから他の宮社をまわりましょう。
どんな神様がいるの?
そもそも内宮と下宮ってどんな所なの?どんな神様がいるの?と思いますよね。
伊勢神宮は125の宮社の総称なのですが、
いわゆる伊勢神宮と言われるのは、内宮(皇大神宮)のことなのです。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
内宮には、伊勢神宮のご祭神の天照大御神さまがいらっしゃいます。
天照大御神さまは皇室の御祖先なのだそうです。言うなれば、我々国民の総氏神さまといったところです。
※天照大御神さまは日本書紀によると「生まれながらにして照り輝く尊貴な形で生まれ、世界の隅々までその光で照らす性質をもっていた」とあり、それゆえ天界の統治者(最高神)として任命されたとのこと。
毎年、1月4日に総理大臣が伊勢神宮へ参拝されていますよね。あれは「太陽(天照大御神)は国にとって大切な存在であり、首相が年頭に参拝することで国家の安寧を祈願する」とゆう意味があるそうです。
豊受大御神(とようけのおおみかみ)
下宮には、豊受大御神さまがおられます。
豊受大御神さまは、天照大御神さまのお食事を司る御饌都神(みけつかみ)で、衣食住や産業の守り神として崇敬されています。つまり外宮は、伊勢神宮の台所とゆうことなんですね〜。
まとめ
伊勢神宮の鳥居をくぐると、それはそれは深く、静寂な森に一歩ずつ入っていくようで、不思議な空間を感じます。
その森を抜けると、正宮があり、それまでの重く静まりかえった空気がパァっと晴れ、一気に身体が軽くなり、呼吸が楽になるような感覚があります!
これが、パワースポットとゆうことでしょうか?本当に不思議な空間だなぁと感じます。ぜひ足を運んでみてください☆
お伊勢参りの後は、私は必ず「おかげ横丁」で美味しいものを食べるのがお決まりパターンなので、そちらのおすすめ絶品グルメも参考にしてくださいね(^O^)
→【おかげ横丁】これを食べれば間違いない!おすすめ絶品グルメ2品へ
すぎたま
最新記事 by すぎたま (全て見る)
- 大阪【はじまるばこ】申込み方法は?会員じゃなくてもOK?中身は? - 2022年9月10日
- 2024【新幹線弁当】東京駅で買える場所は?営業時間は? - 2022年7月15日
- 【イビススタイルズ東京ベイ】朝食バイキングの口コミ徹底調査! - 2022年6月30日
コメント