子供とのお出かけって意外とお金がかかりますよね。
子供が小さいうちは入場料が無料のところも多いので助かるのですが、
水族館や遊園地などは大人料金だけでもそれなりのお値段しますよね。
少しでも安くならないかなー?とクーポンや割引券を探している方も多いのでは?
そこで今回は
【ニフレル】の最大の割引情報についてご紹介します!
NIFREL(ニフレル)とは?
【生きているミュージアム】とゆうキャッチフレーズでお馴染みのNIFREL(ニフレル)。実は、大阪・海遊館プロデュースの進化系水族館×動物園なんです。
ニフレルは、『感性に触れる』がコンセプトになっていおり、白をベースに色彩豊かな作りの館内には、珍しい生き物たちがたくさん!それぞれのブースで驚きや感動に触れることができる(=ニフレル)。
また、大きな鳥やワオキツネザルたちが私たちの頭上を飛んでいったり、すぐ横を亀やカピバラが歩いていたり、動物たちとの距離が近いのも特徴です。
2019年2月にミニカバの赤ちゃんが誕生したことが話題になり、赤ちゃんの「タムタム」は二フレルのアイドル的存在になっています!!
※ニフレルで産まれたミニカバの赤ちゃん「タムタム」は、2020年7月に神戸どうぶつ王国へお引越ししました( ; ω ; )
【営業時間】10:00〜20:00(最終入場19:00まで)
※現在は新型コロナウイルスの影響で、18:00までに短縮営業中です。
※年中無休ですが、年1回設備定期点検のため臨時休業あり。
二フレルのアクセス・駐車場
【電車・バス】
・大阪モノレール「万博記念公園」駅から徒歩5分
・バス停留所「エキスポシティ前」から徒歩3分
【駐車場】
EXPOCTIYの駐車場利用OK!(ニフレルはEXPOCTIYの敷地内にあります。)
→ニフレルに入場すると、正面にインフォメーションがあり、そこでEXPOCTIYの駐車券を提示すると2時間無料になります。
さらに!
平日&土曜はEXPOCTIYの駐車場は2時間無料なので、ニフレルに入館するとプラス2時間(計4時間)駐車場無料でご利用できます。
加えて、EXPOCTIY内でお買い物をすると合計額により平日&土曜は最大7時間、日&祝日は最大5時間まで駐車場料金が無料になります。
入館料がお得になる方法5選
【ニフレル通常料金】
大人(16歳以上)・高校生…2000円
こども(小・中学生)…1000円
幼児(3歳以上)…600円
※障害者割引や団体割引あり。詳しくは公式HP参照。
EXPO CITYエンタメセット券を購入する
EXPO CITYエンタメセット券は、セブンイレブン店頭にて購入できるチケットで、
【ニフレル入場券+OSAKA WHEEL(観覧車)のチケット】がセットになったお得なチケットです。
さらに、オオサカイングリッシュヴィレッジ(EXPO CITY敷地内)の入場券割引券(200円引き)も付いています。
【価格】
大人(16歳以上・高校生)のみの販売で、
2800円で販売されています。(通常より200円お得!)
※セブンコード:0730-529
トワイライトペアチケットを購入する
大人2人以上で行く場合は、17時からの入館がお得な【トワイライトペアチケット】がおすすめです。
大人2名で3700円に!!
通常は大人2名4000円なので300円(一人150円)お得!!
※チケット窓口では16〜19時まで販売しています。WEBチケットはいつでも購入可。
海遊館の年パス提示で200円割引に!
大阪・海遊館の年パス(大人5000円)を持っている方必見!
二フレルにて海遊館の年パスを提示すると、200円割引(大人の場合)になります!!
【海遊館の年パス提示での割引料金】
大人(16歳以上・高校生)…2000円 → 1800円
こども(小・中学生)…1000円 → 900円
幼児(3歳以上)…600円 → 500円
二フレルの年パスをフル活用する!
ニフレルでは「年パス」とゆう言い方ではなく、【ニフレルパス】と呼んでいます。
一般的な年パスは、購入日から一年間有効とゆうパターンが多いですが、
ニフレルパスの場合は、有効期限が翌年の3月31日までと決まっています。(2019年の場合、有効期限は2020年3月31日までです)
【ニフレルパス】が発売されるかどうかは、その年の3月上旬に発表されており、2019年は3月7日〜8月25日まで販売されています。
(いつでも買えるものではなく、購入期間も限られています!)
ニフレルパスの価格
ニフレルパスには、いつでも利用可能な「通年型パス」と平日利用のみ可能な「平日限定パス」の2種類あります。
【通年型パスポート】
大人(16歳以上)・高校生…7000円
こども(小・中学生)…3500円
幼児(3歳以上)…2100円
※休館日以外のすべての日に利用OK!3回以上の来館でお得に!
【平日限定パスポート】
大人(16歳以上)・高校生…5000円
こども(小・中学生)…2500円
幼児(3歳以上)…1500円
※平日(休館日、土日祝日以外)に利用OK!2回以上の来館でお得に!
ちなみに
2018年の例を出すと、2018年9月〜翌1月15日までの期間限定で
【ニフレルパス】が半額で販売されていました。
これは、有効期限が半年を切っているので半額で買える!とゆうお得パスで、
なんと2019年も発売が決定されました!!
※2020年は、新型コロナウイルスの影響のためニフレルパスの更新・販売は中止されています。
↓ ↓ ↓
期間限定のニフレルパスを購入する
通常のニフレルパスは、2019年8月25日までで販売が終了してしまいましたが、2019年9月より、ニフレルパスの価格を見直したお得なニフレルパスが期間限定で販売されています!
※ニフレルパスは有効期限が2020年3月31日までなので、有効期限が半年を切った9月からは、ニフレルパスが値引きされて販売されるんです!
【販売期間】2019年9月〜2020年1月13日(月・祝)まで販売中
期間限定ニフレルパスの価格
【通年型パスポート】
大人(16歳以上)・高校生…5900円(通常パスより1100円お得!)
こども(小・中学生)…2900円
幼児(3歳以上)…1700円
※休館日以外のすべての日に利用OK!3回以上の来館でお得に!
【平日限定パスポート】
大人(16歳以上)・高校生…3900円(通常パスより1100円お得!)
こども(小・中学生)…1900円
幼児(3歳以上)…1100円
※平日(休館日、土日祝日以外)に利用OK!2回以上の来館でお得に!
⇒ニフレル最大の割引券はこの期間限定ニフレルパスだと思います!(ただし、9月〜翌3月末までの間に2・3回以上来館できる方の場合ですが。。。)
ニフレルパスの特典
特典①駐車場優待
二フレル入館後にインフォメーションにて駐車券を提示すると、EXPO CITY駐車場が2時間無料になります。
特典②お連れ様の入館料が割引に!
チケット窓口でニフレルパスを提示すると、お連れ様の当日入館料が最大5名までそれぞれ100円引きになる。
大人(16歳以上)高校生…2000円→1900円
こども(小・中学生)…1000円→900円
幼児(3歳以上)…600円→500円
特典③【EAT EAT EAT】での割引
二フレル館内のピクニックカフェ【EAT EAT EAT】にてニフレルパスを提示すると、コーヒーまたはソフトドリンクが200円で購入できます。(通常350円)
特典④ミュージアムショップ【NIFREL×NIFREL】で割引
二フレル出口にあるミュージアムショップのレジにてニフレルパスを提示すると、お会計が5%引きになります。
特典⑤【海遊館】の入館料が割引になる
大阪・海遊館にてニフレルパスを提示すると、入館料が割引になります。
【価格】
大人(16歳以上)・高校生…2300円→2000円
こども(小・中学生)…1200円→1000円
幼児(4歳以上)…600円→500円
特典⑥【あべのハルカス】オリジナルグッズをプレゼント!
あべのハルカス300(展望台)の16階チケットカウンターでニフレルパスを提示すると、オリジナルグッズがもらえます。
特典⑦【志摩マリンランド】の割引入館料が10%割引になる
三重県・志摩マリンランドでニフレルパスを提示すると、入館料が10%引きになります。
まとめ・感想
ニフレルは、割引券があまり出回っていないため、たくさん行きたい場合は、毎年9月以降に発売される【期間限定ニフレルパス】を活用するのが一番お得な作戦だと思います。
通常のニフレルパスを購入して一年を通してガンガン行きまくる作戦も十分お得だと思いますが、
9月まで待って期間限定パスを狙って、2019年後半に通い詰めるのも効率的でいいですよね(^ ^)笑
すぎたま
最新記事 by すぎたま (全て見る)
- 大阪【はじまるばこ】申込み方法は?会員じゃなくてもOK?中身は? - 2022年9月10日
- 2024【新幹線弁当】東京駅で買える場所は?営業時間は? - 2022年7月15日
- 【イビススタイルズ東京ベイ】朝食バイキングの口コミ徹底調査! - 2022年6月30日
コメント