子供のおやつって悩みますよね。
区役所などでは、できれば手作りのものを!とよく言われますが、なかなか手作りしてる時間はとれなかったり、、、
せっかく作ったおやつを子供が食べてくれなかったりしたら、なんだかやる気なくしてしまいますよねー(>_<)
かと言って、
市販のお菓子は、子供には甘すぎたりしょっぱすぎたり、添加物が気になったりしますよね。
そんな時に
【わらび餅】が超おすすめなんです!!
わらび餅のおすすめポイント5つ
①ぷにぷに食感で子供が楽しく食べてくれます!
②きな粉を付けたり、フルーツを入れればビタミンUPで見た目もカラフルに!
③おうちにある材料でパパっと作れて、調理のわずらわしさもナシ!最短10分でできます!
④材料がシンプルで、無添加!甘さも好みで調節可能!
⑤片栗粉(でんぷん)は身体を冷やす食べ物なので、夏の暑い日にツルっとおすすめです!
材料はたった3つ!
【わらび餅材料】
・片栗粉 15g(大さじ1)
・砂糖 10g(小さじ2)※今回はてんさい糖を使用。
・水 150ml
※お好みで、きな粉を付けたり黒みつをかけたり楽しめます。
※私はフルーツ(いちごとりんご)を入れてみました。見た目もカラフルで涼しげになりました!
わらび餅を一口大に作る方法
①お鍋に上記の材料を全部入れる。
②混ぜながら中火にかけて、ひたすら混ぜ続ける。※私はここでりんごを入れてみました!
③しばらく混ぜていると、急にドロっと固まってくるので、そこから20〜30秒しっかり混ぜたら火を止める。(※下の画像の黄色い粒はりんごです笑)
※その後、たぷんたぷんに固まってきたので、いちごを入れてサッと混ぜました!
④ボウルに氷水を用意して、③のわらび餅を少量ずつスプーン2本ですくって(氷水に)落とし入れて、冷やして固める。
※この時すくう量を食べやすい大きさ(一口大)になるように調節しましょう!
⑤わらび餅が冷えたら、お好みできな粉や黒蜜などをかけて完成です☆
わらび餅の賞味期限は?
わらび餅は、基本的には日持ちしない食べ物と考えましょう!
和菓子屋さんやスーパーで売られているわらび餅には、消費期限が記されていて、当日〜2日が期限のところが多いです。
※消費期限とは、安全に食べられる期限のことなので、期限を過ぎてしまったわらび餅は”安全に食べられない”と思っていいでしょう。
手作りの場合、保存料など入っていないため、当日中に食べきることをおすすめします。
冷凍OK!保存方法は?
わらび餅の保存方法として適切なのは、常温でなるべく早く食べきる!です。
ただ、生モノなので暑い日に常温で置いておくのは心配ですよね。
基本的には20℃以下で保存するのが好ましいようですが、実は、わらび餅は冷蔵庫に入れてしまうとブヨブヨになってしまうんです!
また手作りのわらび餅ですと、冷蔵することで白く変色して固くなってしまうこともあります。
ちなみにわらび餅は、冷凍保存もできて約1ヶ月くらいは保存できます。食べる時は自然解凍または半解凍でシャリシャリ食べるのもおすすめです!
やはりおいしく食べるには、常温でなるべく早めに食べきる!ことをおすすめします(^ ^)
感想・ワンポイント
わらび餅ってお店でも手軽に買えて美味しいんですが、やはり人工甘味料などの添加物が入っているものが多くて気になっていました。
ふと、家でできないかなー?と思い立って試しに作ってみたら、どの家庭にもある材料で簡単に作れることにビックリでした!
手作りなら無添加だし、お砂糖の量やトッピングは好みで調整できるので安心ですよね。
※本来わらび餅は、わらび粉を使用しているみたいです。今回は片栗粉で作ったので「なんちゃってわらび餅」ですね(笑)
私はてんさい糖を使用したので、うす茶色のわらび餅になりましたが、白いお砂糖を使えば透明になると思います!
最後に冷やし固める時の氷水ですが、冷たーい氷水にするとわらび餅はしっかり固まり、水にするとブヨブヨのわらび餅に仕上がります。
生地に抹茶を加えたり、水じゃなく牛乳や豆乳で作ってみたりしても栄養UPで美味しくなります。(画像は、抹茶を少量練りこんだもの)
ぜひお試しあれ〜☆
すぎたま
最新記事 by すぎたま (全て見る)
- 大阪【はじまるばこ】申込み方法は?会員じゃなくてもOK?中身は? - 2022年9月10日
- 2024【新幹線弁当】東京駅で買える場所は?営業時間は? - 2022年7月15日
- 【イビススタイルズ東京ベイ】朝食バイキングの口コミ徹底調査! - 2022年6月30日
コメント