京都ー大阪間を走行している観光列車
『京とれいん雅洛(がらく)』を知っていますか?
だんだん寒くなり、紅葉の季節になってきたので
京都や嵐山にお出かけされる方も多いのでは?
そんな方にぜひおすすめしたい、お手頃な観光列車『京とれいん雅洛』ー。
どんな電車?予約は必要?
運行日はいつ?車内にトイレはあるの?混み具合は?など
詳しくご紹介していきます。
京とれいん雅洛(がらく)の詳細
『京とれいん雅洛』は、
2019年3月23日にデビューした阪急電鉄の観光特急で『ご乗車されたときから京都気分』のキャッチフレーズとともに幅広い年齢層に親しまれている和モダン列車です。
【出典:http://www.extrain.info/article/55058773.html】
※ちなみに、同じく観光特急「京とれいん」は以前から走っていました(下記参照)。この「京とれいん雅洛」は言うなれば「2代目京とれいん」といったところで、京とれいんと共に仲良く運行しています。
阪急電車といえば、あずき色のレトロなイメージが浮かびますが、
京とれいん雅洛の外観は、あずき色の車体をベースに
和柄の扇子やお花など、高貴なイメージのラッピングが施されている電車です。
パッと目を引くその車体は、街で見かけたことがある人も多いと思いますが、意外と乗ったことがある人は少ないという、ラッキー列車なのです!
車両は全部で6両あり、それぞれの車両ごとに季節が設定されており
それにちなんだ竹・紅葉(もみじ)・桜などの外装&内装が施されています。
すべての車両で外観や内装がちがっているので、何度乗っても楽しめる電車です!
特に印象的なのは、
電車の車両中央の窓が丸いこと、外向きのシート席(まるでカップルシートのような)があること、
そして、電車の車内なのに堂々たる日本庭園が2ヶ所あることです!!
この風景がまさか電車の車内とは思えませんよね!(笑)
他にも、座席シートが畳だったり、
つり革が木目(木)だったり、、
窓のカーテンが簾(すだれ)仕様になっていたり、、、
細かい部分にまで徹底的に『和』が施されているのが驚きでした!
また座席は、車両ごとに配置が異なっていて、畳座席(横に長い席)や2人掛けボックス席、4人掛けボックス席、1人座席などそれぞれのシーンに合わせて京都を堪能できるシートになっていました。
やはり1番人気はこの、丸い窓を眺めて座れるカップルシートのような2〜3人掛け半個室席で、真っ先に埋まります(笑)
カップルシートの後ろ側にある、丸い窓の1人掛け席も人気です。
こちらは3号車と4号車の車両中央に1つずつ(計2箇所)あります。
詳しい車内レイアウトは、京とれいん雅洛のHPをご参照下さい。
「京とれいん」と「京とれいん雅洛」のちがい
『京とれいん』は聞いたことがある方も多いかもしれません。
京とれいんも京とれいん雅洛も同じく阪急プロデュースの観光特急で、外観はちょっと似ています。
こちらは『京とれいん』の外装です。
金色と銀色の扇子が風になびいているように優雅に描かれています。
京とれいんの内装は、雅洛に比べるとシンプルで
和紙の壁紙や和柄シートになっていたり、普段の電車にはあるはずの車内広告や中吊り広告がないのが特徴です。
車両によって座席タイプやシートの色が違っています。
詳しい内装は、京とれいんのHPをご参照下さい。
※京とれいんも京とれいん雅洛も本数限定の貴重な列車ではありますが、
私の印象では、京とれいんよりも京とれいん雅洛に乗るほうが、いきなり異空間に来てしまったような非日常がありテンションあがりました!おすすめです!
京とれいん雅洛の運行日
京とれいん雅洛は、土日祝ダイヤのみ運転しています。
※残念ながら平日は走っていません(;_;)
大阪梅田ー京都河原町間を1日4往復しているので、チャンスは8回あります!
※時々、嵐山までの直通列車が臨時で走っていたりします。
臨時便の運行についての発表は、いつも突然主要駅のポスターに張り出されます。
※新型コロナウイルスの影響で、2021年1月〜しばらく運休されていましたが、2021年3月27日(土)より運転再開されました!!
◆詳しい運行時間は、公式サイトをご参照ください◆
運賃はいくらかかる?予約は必要?
京とれいん雅洛は、普通乗車券のみで乗車できます。
例えば、大阪梅田から京都河原町までの運賃は、片道400円です。
外観のイメージから、特別料金を払わないと乗れないのかと思っていましたが、実際は普通運賃のみ!という、なんともお手頃な観光列車なのです!!
また、京とれいん雅洛は予約の必要はありません。
座席の指定もなく、一般的な阪急電車と同じく自由席のため、どの席に座れるかは当日の運次第です!つまり早い者勝ちです(笑)
雅洛の停車駅と所要時間は?
京とれいん雅洛は、
大阪梅田〜京都河原町間を運行する快速特急のため、停車駅が少ないのが特徴です。
停車駅は
大阪梅田・十三・淡路・桂・烏丸・京都河原町の計6駅に停まります。
時間にして大阪梅田から京都河原町までは、片道最大43分の電車旅ができます。
【大阪→京都ゆきの混雑状況】※個人的な感想です。
始発駅の大阪梅田駅はもちろん乗る人も多いし、みんな本気です(笑)
各乗車口には大体4〜5組ほどの人が並んでいて、思い思いのシートを狙ってメラメラしています。
次いで、淡路駅・桂駅からご乗車される人が多かったです。
お目当の座席を確実にゲットしたい場合は、大阪梅田駅にて座席争奪戦に参加されると良いでしょう。
※京都からやってきた雅洛が梅田駅に到着すると、すぐに乗車側のドアが開きます。発車まではおよそ7分の時間があります。そこが決戦の時です!
なので、
シート争奪戦に参加する場合は、梅田駅到着(11:25/13:25/15:25)より前に乗車口に並んでおくことをおすすめします。
【京都→大阪ゆきの混雑状況】※個人的な感想です。
一番乗車人数が多かったのは、やはり始発の京都河原町駅とゆう印象でした。
次いで、烏丸駅・桂駅が多かったです。
淡路駅で降りる人がわりと多くおられましたが、乗ってくる方もチラチラおられたので座席はすぐに埋まっていました。
こちらは日曜日の最終便(京都河原町16:41発)に乗った時の写真です。
立っておられる方もいますが、ふつうの阪急特急と比べると、わりと空いている印象です。いや、むしろこれは全然空いてます!!(笑)
※ちなみに、京とれいん雅洛に乗っている人は観光客の方が6割、4割は地元の方のような印象でした。
みんな物珍しい電車に乗ってテンション上がっているので、小さい子連れやお年寄りに席を譲るという余裕はない感じでした。
雅洛は停車駅が少ないので、人の入れ替わりも少ないです。なので、子連れで乗る場合には、ちょっと早めに乗車して席を確保しておくことをおすすめします!
座れないと、終点までほぼ立ちっぱなしになってしまうのでツラかったです(;_;)笑
※補足ですが、京とれいんは逆に地元の方が8割といった印象で、阪急特急と同様にだいたい混んでいます。地元の方は優しいので、席を譲ってくださる方も多いです!
車内にトイレはある?
京とれいん雅洛の車内には、トイレはありません。
雅洛は、快速特急のため停車駅と停車駅の間隔が長いので、あらかじめトイレを済ませてからご乗車されることをおすすめします。
といっても、
始発から終点まで乗ったとしても片道43分なので、大人なら意外と我慢できちゃうかもしれません!(笑)
私の子供は、最近トイレトレーニングをやり始めたところだったので、車内で「おしっこ!」と言い出さないかハラハラしました(笑)
京都河原町駅の乗車場所にご注意
京とれいん雅洛の停車駅の中で、1つだけ乗り場(ホーム)が違う駅があります。
京都河原町以外の駅では、通常の阪急電車(普通や特急、準急など)が発着するホームと同じホームから雅洛に乗ることができます。
しかし
京都河原町駅では通常の阪急電車が発着するホームから雅洛には乗れません。
京都河原町駅から雅洛に乗車する場合は、2番ホームから乗ることができます。
2番ホームは、通常の阪急電車が発着するホーム(1番と3番)から西側へ進んでいくと(烏丸へ向かうように)、ちょっと窪んだところにもう一つホームが見えてきます。そこが2番ホームです!
ちなみに京都河原町駅のトイレは、
通常ホーム(1番と3番)の東側の一番奥にあります。
つまり!
京都河原町駅のホームにあるトイレと、雅洛の乗り場(2番ホーム)は端と端!
雅洛が2番乗り場から発車することを知らなかった私は、ゆっくりトイレを済ました後でその事実を知り、子供を担いでホームを猛ダッシュしました(笑)
1番と3番乗り場に停車している阪急電車の端から端まで走りきると、2番乗り場が見えました。
距離にすると約150メートルほど離れているので、けっこう遠く感じました。
お時間とおトイレには余裕を持って行かれることをおすすめします(笑)
無料Wi-Fiサービス利用可
京とれいん雅洛の車内では、無料Wi-Fiが使えます。
日本人向けと訪日外国人向けの2種類のWi-Fiが整備されているので便利ですね。
また「前方映像配信サービス」も行っており、
雅洛に乗車中にアクセスすると、1号車の乗務員室に設置された前方カメラの映像をリアルタイムに見ることができます!
こちらは、雅洛の車内(柱など)に掲示してあるポスターからアクセスできますのでご乗車の際にはぜひチェックしてみてくださいね!
京とれいん雅洛の限定品種類と値段は?
京とれいん雅洛は、オリジナルグッズも販売されています。
【出典:https://www.hankyu.co.jp/railfan/topics/goods.html】
こちらは、京とれいん雅洛4色ボールペン+シャーペン「ジェットストリーム4&1」(1200円)です。
現在このボールペンは、主要駅(雅洛の停車駅など)のご案内カウンターまたは阪急レールファンHP(ネット)にて買うことができます。
※asnasなどの売店では取り扱っていないので注意です!
画像(上)は淡路駅のご案内カウンターです。
実は他にも、
雅洛メタリックファイル(700円)や雅洛のヘッドマークが描かれたオリジナル扇子(700円)やキーホルダー(700円)、缶バッジ(300円)などもあります!
【出典:https://www.hankyu.co.jp/railfan/topics/goods.html】
現在、このファイルや扇子たちは、駅のご案内カウンターやネットでの販売はされていません。
どこで買えるのか問い合わせてみたところ、阪急レールウェイフェスティバルや各社鉄道イベントなどにある阪急電鉄の物販ブースにて購入できるとのことでした。
つまり、イベント限定グッズです!(泣)
写真は、大阪メトロフェスティバルという地下鉄イベントの会場にあった阪急電鉄さんの物販ブースです。中央に雅洛のオリジナル扇子(700円)がみえます!!
京とれいん雅洛に乗ってみた感想
以前、踏切待ちをしていた時にたまたま目の前を走って行った『京とれいん雅洛』が気になって調べてみたら、
なんと!普通料金で誰でも乗れる電車だった!と判明したので、早速乗ってみました!
普通料金で電車に乗っただけなのに、
まるで京都のお高い料亭の廊下を歩いているかのような、
もしくは、高級旅館のフロントにまちがって踏み入ってしまったかのような
そんな異空間・非日常を味わうことができました(笑)
ちょっとした移動が、雅洛のおかげで旅行気分になって嬉しかったです。
子連れ乗車では、
車内にトイレがないことと、席の争奪戦を制することが課題でしたが
うちの子供も大変喜んでくれて、それ以来、踏切で阪急電車が通るたびに「がらく来るかなー?!」と平日でも夢中で雅洛を探すほどに。
(雅洛は土日祝しか走ってないのに(笑))
これからのシーズン、京都へお出かけされる際にはぜひ!
『京とれいん雅洛』に乗って、行く時からテンションあげあげで向かうと、旅行が3倍楽しくなると思います☆
すぎたま
最新記事 by すぎたま (全て見る)
- 大阪【はじまるばこ】申込み方法は?会員じゃなくてもOK?中身は? - 2022年9月10日
- 2024【新幹線弁当】東京駅で買える場所は?営業時間は? - 2022年7月15日
- 【イビススタイルズ東京ベイ】朝食バイキングの口コミ徹底調査! - 2022年6月30日
コメント