2024【新幹線弁当】東京駅で買える場所は?営業時間は?

電車

 

今年は新幹線や特急列車を利用する機会が増えそうですよね!

 

そこで今回は、東京駅で販売されている最新の【新幹線弁当】についてご紹介します!

子供連れ旅行のお供に!ぜひ参考にされてください☆

 

東京駅で【新幹線弁当】を買うならここ!

東京駅で【新幹線弁当】を買うならズバリ!駅弁屋 八重洲中央改札口店がおすすめです!

東京駅で駅弁屋さんといえば、駅弁屋「祭」さんが有名ですが、このJR線八重洲中央改札口の改札内にある駅弁屋さんも「祭」と同じ系列のお店です!

駅弁屋「祭」の数々のお弁当の中でも、新幹線弁当シリーズをメインで集めた、まさに夢のような電車揃いの駅弁屋が

この『駅弁屋 八重洲中央改札口店』なのです!

 

【駅弁屋 八重洲中央改札口店】の場所は?

駅弁屋 八重洲中央改札口店は、JR在来線の改札内にあるお店で、新幹線(東北・北陸など)の乗り換え口も近くにあります。

改札を入るとすぐ「駅弁屋」と書かれた赤い看板と新幹線弁当がズラリと並んだディスプレイが見えるのですぐに見つかります!

 

駅弁屋「祭」でも新幹線弁当は販売されていますが、

新幹線こまち・かがやき・ダークシンカリオン弁当など、一部のみの取り扱いとなっていて、全種類の新幹線弁当がズラリと並んでいるのは、この八重洲中央改札口店です!

駅弁屋「祭」の店舗の場所や新幹線弁当についての詳しい記事はこちら

 

また、駅弁屋「祭」では全国各地の様々な駅弁が販売されており、いつ行ってもお客さんがごった返していてお弁当争奪戦が起きているため、

ベビーカーや大きなスーツケースを持っているととても入りづらく、(お客さんが多いので)新幹線弁当もすぐに売り切れてしまう印象です。

 

「祭」のほかには、

新幹線ホーム(乗り場)や祭系列の別店舗(小さい店舗)に行けば「かがやき弁当」だけは買うことができますが、

ほかの新幹線弁当が欲しい場合は、迷わず『駅弁屋 八重洲中央改札口店』に向かうことをおすすめします!

逆に、

駅弁屋 八重洲中央改札口店は新幹線弁当をメインで取り扱っている店舗のため、一般的な(全国各地の)駅弁をお求めの場合は、駅弁屋「祭」に向かうのがいいと思います!

 

駅弁屋 八重洲中央改札店は、お店自体はわりと空いているので、どのお弁当(新幹線)にしようかゆっくり悩むことができ、

またわりと遅い時間までお弁当が残っている場合が多いため、新幹線弁当をゲットできる確率は高めです!

また八重洲中央改札口店でしか買えない新幹線弁当もあるので要チェックです(^ ^)

 

駅弁屋『祭』(現在地となっている所)から見た、ほかの店舗の位置関係はこんな感じです↓

駅弁屋『』も、駅弁屋『』も、駅弁屋『八重洲中央改札口店』も、みんな徒歩5分ほどの距離にあるので、全店舗まわることも可能です!

 

東京駅で買える【新幹線弁当】ラインナップは?

東京駅で買える新幹線弁当の全種類は、八重洲中央改札口店に行けば見ることができます。

東京駅の新幹線弁当のすごいところは、全国から新幹線弁当が集結していることです!基本的には本土の新幹線弁当を取り扱っていて、北は青森〜南は岡山まで、現在は13種類ほどの新幹線弁当がズラリと並んでいます!

 

 

それでは!

八重洲中央改札口店で販売されている【新幹線弁当】について詳しくご紹介していきます。

 

E5系はやぶさ弁当(1300円・税込)

新幹線弁当でも大人気の『はやぶさ弁当』です!

中身は、

チキンライス、ハンバーグ、オムレツ、鶏唐揚げ、肉焼売、ウインナー、乾燥りんご菓子、トマトケチャップ、ソースです。

 

まるでお子様ランチをぎゅっと詰めたようなお弁当ですね!

お弁当容器はプラスチック製なので、食べた後も楽しく遊べます。

 

山形新幹線つばさ弁当(1380円・税込)

こちらは山形新幹線『つばさ弁当(ニューデザイン)』です。

山形県の松川弁当店さんの駅弁で、山形県産のご飯が使用されているのが特徴です!

中身は、チキンライス(山形県産米使用)、ハンバーグ、スクランブルエッグ、フライドポテト、エビフライ、赤いウインナーソーセージ、ゼリー、さくらんぼ、ベビーチーズです。

こちらもお弁当容器はプラスチック製なので、食べた後も楽しく遊べます!

 

E6系こまちランチ(1350円・税込)

こちらも新幹線弁当で人気のE6系『こまちランチ』です。新幹線弁当シリーズでは唯一、商品名が”ランチ”となっているのが特徴です。

お弁当容器はプラスチック製で、秋田の「関根屋」さんとゆうお弁当屋さんで作られています。

中身は、鶏そぼろご飯、チキンナゲット、焼きそば、エビフライ、ハンバーグ、オムレツ、ウインナーソーセージ、ゼリー、ソースです。

 

新幹線E7系(かがやき)弁当(1300円・税込)

こちらは北陸新幹線(E7系)『かがやき弁当』です。

かがやき弁当は、新幹線弁当シリーズでは珍しい『おにぎり弁当』になっていて(ほかの新幹線弁当は、チキンライスや白ご飯です)、デザートにプチケーキが付いているのが特徴です!

中身は、国産米おにぎり(鮭・ツナサラダ)、鶏唐揚、ポテトフライ、玉子入りマカロニサラダ、ポークウインナー、海老フリッター、肉団子、大根漬け、人参煮、プチケーキ、ソースです。

※『かがやき弁当』は、新幹線ホーム(のりば)の売店でも販売されています!

 

アルファエックス弁当(1380円・税込)

長〜い鼻が特徴的な『アルファエックス弁当』は、「JR東日本次世代新幹線E956 ALFA-X(アルファエックス)」をモチーフにしたお弁当です。

この車両は最新型試験車両なので、一般のお客さんは乗ることができないためあまり馴染みがない方も多い、とってもレアな新幹線弁当です!

中身は、チキンライス、ハンバーグ、オムレツ、鶏唐揚げ、肉焼売、ウインナー、乾燥りんご菓子、トマトケチャップ、ソースです。

↑ちなみにこの中身は「はやぶさ弁当」と全く同じようです(笑)同じ「吉田屋」さんとゆうお弁当屋さんで作られています!

 

新幹線N700Sのぞみ弁当(1200円・税込)

新幹線のぞみの最新型車両「N700S(スプリーム)」をモチーフにしたこちらのお弁当は、東海道〜山陽新幹線にちなんだ内容となっているのが特徴で、歴代新幹線車両の特製シールが1枚付いています!

中身は、日の丸をイメージした国産しらすと明太のご飯、名古屋風味噌カツ、大阪たこ焼き風肉団子、厚焼き玉子、ポークウインナー、ゼリーです。

 

ダークシンカリオン弁当(1380円・税込)

大人気テレビアニメ「シンカリオンZ」のダークシンカリオンをイメージしたこのお弁当は、蛍光イエローの歯がリアルでめちゃめちゃかっこいいです!

お弁当容器はプラスチック製なので、食べた後はシンカリオンごっこができます(笑)

中身は、漆黒をイメージした海苔ごはん、鶏の照り焼き、きんぴらごぼう、ハンバーグ、星型人参、卵焼き、ゼリーです。

 

ブラックシンカリオン弁当(1280円・税込)

こちらは先代の「新幹線変形ロボ シンカリオン」の人気キャラクターをモチーフにした『ブラックシンカリオン弁当』です。

ぱっと見た感じは、ダークシンカリオン弁当とそっくりなので要注意です(笑)容器はプラスチック製なので、食べた後は楽しく遊ぶことができます!

※電子レンジは非対応で、シンカリオン特製シール(全5種類)が1枚付いているようです。

中身は、黒い粒子を黒ごまで表現した味つけご飯、ウインナー、ハンバーグ、玉子焼き、エビフライ、人参煮、ゼリーです。

 

夢の超特急0系新幹線弁当(1300円・税込)

レトロ感満載のこの電車は、東海道新幹線開業当時の新幹線「0系」を再現したもので、なかなか出会えないレアキャラ的な新幹線弁当です。

神戸の「淡路屋」さんとゆうお弁当屋さんが作っているのですが、関西でこのお弁当が販売されていることは非常に珍しく(ほぼ見かけたことはありません)、むしろ東京駅で買えることにすごくびっくりしています!

中身は、きのこピラフ、ハンバーグ、鶏の唐揚げ、じゃがいもフライ、エビフライ、スパゲッティ、ミックスベジタブル、日の丸かまぼこです。

なんだか中身も”昭和のお子様ランチ感”があってテンションあがりますね!

 

ドクターイエロー×ぐでたま弁当(1280円・税込)

こちらは、大人気ドクターイエローとサンリオの人気キャラクター『ぐでたま』がコラボレーションしたお弁当で、車体や新幹線の窓にぐでたまが描かれているのが特徴です。

シンプルなドクターイエロー弁当が欲しい場合は残念ですが、ぐでたまのゆる〜い感じが見ているだけで癒される、かわいい新幹線弁当です。

中身はぐでたまらしく、半熟風ゆで卵、カレーピラフ、エビフライ、肉団子とゆう幸せの黄色いお弁当になっています。

それと、ミニゼリーと特製シールが1枚付いています!

 

500系ハローキティ新幹線弁当(1280円・税込)

こちらはハローキティ新幹線(新大阪〜博多間を運行中)にちなんだ新幹線弁当で、車体の窓にキティちゃんが描かれていたり、中にキティちゃんかまぼこやゼリーが入っているのが特徴です。

中身は、チキンライス、ハローキティかまぼこ、ハンバーグ、厚焼き玉子、ウインナー、枝豆、ハローキティゼリーで、とっても彩りがいいお弁当です。

また、ハローキティ特製シールが1枚付いています。

 

1号機関車弁当(1350円・税込)

こちらは蒸気機関車をモチーフにした『1号蒸気機関車』のお弁当で、蒸気機関車が好きなお子様にはたまらないお弁当ですね。

関西では見かけたことがないので、とってもレアなお弁当だと思います!

容器はプラスチック製で、お弁当を食べた後も楽しく遊べます。

中身は、牛肉と玉子のそぼろご飯、チキンナゲット、エビフライ、ウインナー、プレーンオムレツ、かまぼこ、ぶどうゼリー、ケチャップです。

 

JR貨物コンテナ弁当〜神戸のすきやき編〜(1420円・税込)

こちらは貨物列車のコンテナを再現したお弁当で、一瞬見過ごしてしまいそうになりますが、新幹線弁当の隣に堂々陳列されているかわいいお弁当です!

お弁当の大きさは片手で持てるくらいの長さと奥行きで、深さ(高さ)があるのが特徴です。わりとコンパクトな印象で、新幹線弁当ほど場所を取らないところがとても愛おしくなって、ついつい買いたくなる一品です(笑)

中身は、〜神戸のすき焼き編〜とゆうことで、国産味付きご飯、牛肉煮、たまねぎ煮、糸こんにゃく煮、豆腐煮、白菜煮、ねぎ煮、しいたけ煮、人参煮です。

※見た目はとても小柄なお弁当ですが、新幹線弁当シリーズの中で一番リッチなお弁当です(笑)なぜだ!!?

 

駅弁屋の営業時間は?お弁当の入荷は何時?

駅弁屋の営業時間は、am5:30〜22:00(全日)

※新型コロナウイルスによる影響で、営業時間は時期によって変更されているかもしれません。

 

そして、新幹線弁当が入荷されるのは朝1便のみです!

つまり、開店時間(5:30)にはその日の入荷分の新幹線弁当が店頭に陳列されていますが、それ以降の入荷はないので、売り切れ御免!とゆう感じです。

ちなみに駅弁屋さんでは、ご予約やお取り置きは対応されていないそうですので、お目当の新幹線弁当に出会えるかどうかはその日の運次第!とゆうことですね(^ ^)

 

まとめ

東京駅の駅弁屋さんには、全国(青森〜岡山)から新幹線弁当が集結していました!

東京駅の駅弁屋といえば、駅弁屋『祭』が有名ですが、同系列の駅弁屋『八重洲中央改札口店』は、新幹線弁当をメインで販売されている店舗で、新幹線弁当のフルラインナップを見ることができます!

また、駅弁屋『祭』はいつもお客さんがたくさんいて、レジも常に並んでいるためベビーカーや大きい荷物を抱えて入るのは気が引けますが、駅弁屋『八重洲中央改札口店』はわりと空いている印象があって、お弁当をゆっくり選ぶことができます!

新幹線弁当の入荷は朝1便のみのため、売り切れたら試合終了なのですが(笑)

駅弁屋『八重洲中央改札口店』は、わりと遅い時間(お昼過ぎ)でも新幹線弁当が残っていることが多いので、お目当の新幹線弁当をゲットできる確率は高いと思います!

今回はシンプルに新幹線弁当のラインナップをご紹介させてもらいました。ぜひ子連れ旅行のお弁当の参考にしてくだされば幸いです!

でわ!良いお弁当に出会って良い旅ができますように(^ ^)

 

◆東京駅・駅弁屋『祭』の場所は?新幹線弁当はある? 

◆【ダークシンカリオン弁当】通販はある?どこで買える?

 

The following two tabs change content below.

すぎたま

看護師として働きながら、デザイナー専門学校に通いファッションデザインの勉強をしました。現在は2児のママとなり、家事・育児・100均めぐりに365日奮闘中です。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました